成田空港近くでヒルトン品質をお得に体験!ヒルトン成田の客室・駐車場・朝食・アップグレード・会員特典まで詳しく紹介します。
はじめに
ヒルトン成田は、成田空港から車で約15分という好立地にあり、空港前後泊や週末のリフレッシュ旅行にぴったりのホテルです。
私たち家族も長年通っている「定宿」で、価格・サービス・アクセスのバランスが抜群。
コロナ禍には1泊1万円以下で宿泊できた時期もあり、関東圏のヒルトンの中では比較的リーズナブルな価格帯です。
現在は価格が上がったものの、空港至近&ヒルトン品質を考えれば十分お得と感じます。
ホテル概要
- 客室数:548室
- 所在地:成田空港から無料シャトルバスで約15分
- 車アクセス:成田ICから約5分
- 眺望:空港側客室からA滑走路が見える
駐車場は宿泊者1泊500円

宿泊者の駐車料金は1泊500円とリーズナブル。
さらに海外旅行などで長期駐車する場合は1泊1,000円で利用可能です。
空港駐車場よりも割安で、長期旅行の前泊にも便利です。
HPCJで宿泊料金25%OFF
「ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン(HPCJ)」に入会すると、日本と韓国の対象ホテル宿泊が25%割引に。
レストランも最大20%割引になり、年会費はキャンペーン利用で実質無料になることも。
ヒルトンアメックスカード経由での入会キャンペーンも見逃せません。
ゴールド・ダイヤモンド会員は朝食無料

ヒルトン・オナーズのゴールド会員以上は、大人2名まで朝食無料。
ヒルトン成田の朝食は「テラスレストラン」で提供され、ライブキッチンのオムレツが絶品です。


外国人ゲストに人気の平べったいフラットオムレツもオーダー可能。
さらに中華の「上海焼きそば」など、メニューのクオリティも高く、我が家の楽しみの一つです。
部屋のアップグレード体験


- ゴールド会員:ヒルトンルーム → デラックスルームへアップグレード
- ダイヤモンド会員:デラックスルーム → デラックスプラスルームへアップグレード
デラックスプラスルームは高層階に位置し、より開放感のある眺望が魅力です。
さらにダイヤモンド会員にはウェルカムギフトとしてお菓子も用意されています。
ラウンジ代わりのドリンクチケット


ヒルトン成田には専用ラウンジはありませんが、フロントでドリンクチケットがもらえます。
レストラン内で利用すると、ダイヤモンド会員はアペタイザー(現在はスパイシーナッツと紅茶ゼリー)付き。
ソフトドリンクはドリンクバー方式で何杯でも楽しめ、コーヒーは「三本珈琲のヒルトン成田特別ブレンド」を使用しています。
アラカルト料理も充実


- ディナー限定ワッフル:税込1,200円(ダイヤモンド25%OFFで900円)
- 牛丼御膳:税込2,900円(25%OFFで2,175円)
どちらもボリューム満点で味も◎。
次回は「油淋鶏」に挑戦したいと思っています。
部屋からの眺め

空港側の客室からは、成田空港を離発着する飛行機を間近に見ることができます。
夜は滑走路のライトが幻想的で、飛行機好きにはたまりません。
ダイヤモンド修行にも最適
ダイヤモンド会員資格維持には年間30滞在または60泊が必要。
ヒルトン成田は関東で最安クラスのヒルトンなので、1泊1万円前後で修行が可能でした。
価格上昇により難しくなってきましたが、可能な限り通い続けたいホテルです。
テラスレストランのディナービュッフェ

約2ヶ月ごとにメニューが入れ替わる季節ビュッフェも人気。
デザートの種類が豊富でホテルクオリティ。
満腹になる前にデザートを先に取る「逆順スタイル」もおすすめです。



ウェブ予約で割引があるので、宿泊とセットでの利用が狙い目です。
まとめ
ヒルトン成田は、成田空港近くでリーズナブルにヒルトン品質を楽しめるホテル。
お得なHPCJ割引、会員特典の朝食無料、アップグレード、空港を望む眺望など、魅力が満載です。
旅行前後泊はもちろん、週末のリフレッシュにもおすすめです。
コメント