ハワイ旅行でahamoを使うメリットと設定方法|2024年ハワイ旅行

2024年のハワイ旅行でドコモのahamoを使った実体験レポート。海外利用時の通信料金や設定方法、グローバルWi-Fiや格安eSIMとの比較を詳しく解説。短期滞在に最適なahamoの使い勝手も紹介します。

スポンサーリンク

はじめに

海外旅行でスマホを使った地図や検索は必須ですよね。今回の2024年ハワイ旅行では、どのモバイル通信サービスを利用するか検討しました。

スポンサーリンク

前回はグローバルWi-Fi

2019年のハワイ旅行ではグローバルWi-Fiのモバイルルーターをレンタル。しかしルーター本体が荷物になり、複数人での共有が不便でした。

スポンサーリンク

ドコモの「世界そのままギガ」

ドコモユーザー向けサービス「世界そのままギガ」は7日間で5,280円。家族2人分だと料金が高く、プラン差もあり費用面で微妙でした。

スポンサーリンク

格安海外用eSIMを検討

物理SIMより管理が楽なeSIMに注目。Amazonで見つけたT-Mobileの10日間高速データ使い放題3,480円プランが候補に。渡航前に日本で設定でき、現地ではONにするだけで簡単です。

Amazon.co.jp
スポンサーリンク

最終的にahamoにプラン変更

ドコモからahamoへ変更すれば、月間20GBの国内データ量を海外利用時にも追加料金なしで使えます。ただし海外での高速通信は15日間まで。速度制限解除には日本帰国が必要です。

家族全員でahamoに乗り換え、現地到着後はデータローミングをONにするだけで簡単に利用できました。海外通話は高額なので控え、LINEなどの通信に活用しています。

ahamo
スポンサーリンク

実際の使用感とまとめ

実際にハワイで使ってみて、通信は問題なく快適。設定も簡単で、追加のSIM購入やWi-Fiルーターの持ち運びも不要に。短期滞在の海外旅行にahamoは非常におすすめです。

コメント

  1. Tanjima より:

    こんにちは
    昨日の名古屋は最高気温が30℃を超えて暑かったですが、今日は朝から小雨交じりの曇天。最高気温予想も8℃低い22℃なので、まあこれが本来のこの時期の気温なんでしょう。
    私も過去にahamoを契約していて、海外旅行に便利だと思っていました。今はUQの安いプランに変更してしまったので、仮に今後海外に行く際には格安SIMがポケットWiFiのレンタルを検討しなくちゃいけなくなりました。
    今のところ、小鳥たちの世話問題があって、海外どころか2泊以上の国内旅行すら行けない状況ですけど・・・。

    • Deller Deller より:

      こんにちは
      気温の上がり下がりが激しいですね。
      昨日は本当に暑くて、日焼けしてしまいました。
      docomoからahamoに変更でしたので、だいぶ安くなった印象です。
      特にギガ数も今のところ問題なく、光もドコモ光からahamo光に変更手続き中です。
      ひとまず、海外でのネット問題があっさり解決しました。
      ペットがいると、なかなか出かけるのは難しいですよね。
      我が家には人間以外いません。

タイトルとURLをコピーしました