ハレイワドライブでクアアイナ本店の絶品バーガーを堪能!スターバックスカリアタワー店で朝活|2024年ハワイ旅行3日目①

2024年ハワイ旅行3日目はスターバックス・カリアタワー店で朝食を楽しみ、レンタカーで約1時間のハレイワへドライブ。クアアイナ本店で本場のハンバーガーを味わい、ハレイワのトイレ事情もレポート。人気店の駐車場情報や支払い方法も詳しく紹介します。

スポンサーリンク

スターバックス・カリア・タワー店でダイニングクレジット利用

3日目の朝は、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内のスターバックス・カリア・タワー店へ。

営業時間は毎日6:00~16:00と早朝から営業していますが、閉店時間が早いので要注意です。

日本未発売の人気ドリンクをオーダーしました。

  • ピンク・ドリンク ベンティ:7.25ドル
  • サマー・スカイ・ドリンク ベンティ:8ドル
  • メロン・バースト・エナジー ベンティ:8ドル
  • スターバックス・ラテ トール:5.95ドル

合計30.58ドルはダイニングクレジット(36ドル)利用で実質無料に。

ラナイにはハワイらしく鳩が休んでいる光景も見られました。

スポンサーリンク

ハレイワへレンタカードライブ

この日はワイキキから車で約1時間のハレイワへドライブ。

ツアーもありますが、レンタカー利用は自由度が高く便利です。

目的はハレイワ発祥のクアアイナ本店での食事。

Kua Aina Sandwich Shop - Sandwiches & Burgers in Haleiwa
Kua???Aina Sandwich Shop is proudly serving Haleiwa quality ...
スポンサーリンク

クアアイナ・ハレイワ店の駐車場と混雑状況

クアアイナハレイワ店の駐車場は店舗裏手にありますが、スペースは狭めなので注意が必要。

昼時は混雑しており、店内も賑わっていました。

スポンサーリンク

クアアイナ本店のハンバーガーメニュー紹介

注文内容は以下の通り。

  • ハンバーガー1/3LB ×2:21.2ドル
  • チーズバーガー1/3LB:11.1ドル
  • ローストターキーサンド:10.1ドル
  • フレンチフライS:3ドル
  • アイスティL:2.1ドル

合計47.5ドル+税(約8,303円)。

日本のクアアイナとほぼ同じ味で、とても美味しかったです。

この店ではAMEXが使えずVISAで支払いしました。

スポンサーリンク

ハレイワのトイレ事情と近隣の公共トイレ

ハレイワではトイレの場所に困ることも。

クアアイナ店裏にあるトイレは、レジで受け取るトークンで入れますが、故障で使えないことも。

その際は徒歩3分ほどのマツモトシェイブアイス近くの公共トイレが便利です。

無料で使えて清潔な施設なので安心です。

以上、ハレイワドライブとクアアイナ本店訪問の様子を詳しくレポートしました。

コメント

  1. Tanjima より:

    おはようございます
    クアアイナのカリカリポテトがおいしそうです。お値段のほうは相変わらずですね。家族で食べると8000円オーバーですか。
    先日、名古屋近郊のイオンモールにテディーズ・ビガーバーガーができていたことに気づき、さっそく食べに行ったのですが、平日ランチ限定ではあったものの、オリジナルバーガー+ポテト+ドリンクバーが1100円でした。
    ハレイワのトイレ事情はいい情報ですね。言われてみれば、今までどうしてきたんだろうと思い起こしてみたものの、トイレに困った思い出がないのです。
    ハレイワに行くときはドールプランテーションに立ち寄るか、ププケアビーチなどでトイレを済ませていたのかもしれません。

    • Deller Deller より:

      おはようございます
      そういえば、ポテトも日本とは若干違いましたね。
      日本は業者仕入れ品という感じですが、ハワイのは芋をそのまま切ってあげている感じですね。
      2019年のハワイ後に、同じく横浜のテディーズに食べに行ったのですが、テディーズに関してはハワイと全く別物でした。
      ハワイに行く前、高校生の頃に渋谷にできたテディーズ日本1号店で食べたときは「何て美味しいんだ。」と感動したのですが…
      子供がすぐにトイレというので、トイレの場所は要チェックですね。

タイトルとURLをコピーしました