JALホノルル便機内食レビュー&MPCで最速入国|2024年ハワイ旅行1日目②

2024年ハワイ旅行、成田発JALホノルル便の機内食を詳しく紹介。さらにモバイルパスポートコントロール(MPC)を使ったホノルル空港での最速入国体験も解説。JGC会員ならではのスムーズな旅をレポートします。

スポンサーリンク

搭乗開始と座席選び

成田空港サクララウンジを後にし、20:45出発のJL784便搭乗口74番ゲートへ。B787型機に搭乗しました。

JGC会員はグループ2の優先搭乗が可能で、早めに機内に入れました。座席はビジネスクラスに近い前方を選択。機内サービスは前方から始まるため、前方席がおすすめです。

スポンサーリンク

ホノルル便の機内食レビュー

今回のメインはイタリアンミートボール。以前より味が良くなった印象で満足度アップ。

エコノミークラスの座席は少し腰が痛くなりましたが、機内で少し仮眠し、あっという間にホノルル到着。

降機時にはハワイ独特の香りと青空が迎えてくれ、気分が高まりました。

携帯はahamoを利用し、到着後データローミングをONにするだけで現地通信(AT&T)に自動接続。追加料金なしの海外利用で非常に便利でした。

スポンサーリンク

MPC(モバイルパスポートコントロール)で最速入国

今回初めてMPCを利用。ESTA2回目以降の渡航者は対象で、英語対応アプリに必要情報を登録しておきます。

ホノルル空港到着後、Wi-Fiやモバイル通信で申請を完了。顔写真を家族全員分送信すると、MPC専用レーンへ。

通常の入国審査は長蛇の列でしたが、MPCレーンは空いており、入国審査官と簡単な質疑応答のみで約10分で通過できました。

さらにプライオリティタグで荷物も最速受け取り。JGCとMPCの組み合わせで、ハワイ到着後の入国手続きが驚くほどスムーズになりました。

MPCは対象者にとって非常に便利なサービス。ホノルル空港での待ち時間を大幅に短縮できるので、ぜひ利用をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました