搭乗口の112番ゲートへ

サクララウンジでゆっくり過ごした後、搭乗口112番ゲートへ向かいました。
搭乗開始の1時間前ということもあり、周囲はまだ静か。

今回搭乗するのは、JALのホノルル行き深夜便「JL72」、機材はB787-9です。

機内食の準備や荷物の積み込み作業が進んでいる様子が見えました。

搭乗順は次の通り:
- 優先搭乗(手伝いが必要な方・乳幼児連れ)
- グループ1
- グループ2(JGC会員など)
- それ以外の人
JGC会員のため、私たちはグループ2でスムーズに搭乗できました。
機内に入りエコノミー前方席へ

今回の座席はエコノミークラスの26列、右側の翼の上あたりです。
エコノミー前方席のメリットは:
- 降機時に早く出られる
- 機内サービスの提供が早い
定刻通り出発し、22:25ごろに滑走路を離陸しました。
JALホノルル便の機内サービス
ハワイ行きのJAL便は基本的に深夜便。
眠い時間帯ですが、機内サービスを逃すのはもったいないです。
ドリンクとおつまみ

シートベルトサインが消えるとすぐに、おしぼりとドリンク、そしておつまみミックス(あられ)が提供されます。
ホノルル線ならではの「ALOHA グアバジュース」があったので、そちらをチョイス。
機内食メニュー

今回は「レフェルヴェソンス 生江シェフ監修メニュー」で、以下の内容でした:
- ロコモコ(マンゴー香るグレイビーソース)
- 生ハムモッツァレラ&パイナップル
- サラダ(ヨーグルトドレッシング)
- リリコイライムムース
- ドリンク(コーヒー・紅茶・宇治茶)

ラウンジでしっかり食べていたせいか、ロコモコは普通の印象。
生ハムとパイナップルは好みが分かれる味でした。
デザートのムースはかなり甘め。
到着前のリフレッシュメント

到着前には軽食の入ったリフレッシュメントバッグが配られます。
今回はエネルギーが足りず全ては食べられませんでしたが、「八天堂のクリームパン」は絶品でした。
MPC(モバイル・パスポート・コントロール)でスムーズ入国

寝不足のままホノルル空港へ到着。
G1ゲートに到着後、バスで入国審査場へ移動します。

「Aloha」と書かれたエスカレーターを降りると審査場。
MPCアプリを使えば、事前登録+顔写真を送信するだけで、専用レーンへ進めます。

ホノルル空港では、MPCレーンは「5番レーンとクルーレーンの間」にあります。
今回も5分ほどで入国できました。
入国審査の内容
- パスポート提出
- 家族全員の写真撮影
- 滞在目的 → 観光
- 滞在日数 → 9日間
- 宿泊ホテル → ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ
- 食べ物の持ち込み → なし
今回はとてもフレンドリーな審査官で、スムーズに通過できました。
手荷物受け取りもスムーズ
入国後、エスカレーターを降りるとすぐ手荷物受け取り所へ。
私たちのスーツケースはすでにコンベアから降ろされ、横に置かれていました。
JGC特典のプライオリティタグのおかげで、手荷物も早く出てきました。
コメント