カイルアビーチパーク完全ガイド!駐車場情報と絶景ドライブも紹介|2024年ハワイ旅行4日目①

ハワイ4日目はカイルアビーチパークへ!絶景の海岸線ドライブや駐車場の詳細、トイレ・更衣室情報、ビーチでの貴重品管理のコツまで詳しく解説。全米No.1の美しいビーチを安心して満喫するための完全ガイドです。

スポンサーリンク

スターバックス カリア・タワー店(2回目)

この日もヒルトンのダイニングクレジットが使えるカリア・タワー店で朝のドリンクを購入しました。

  • ピンク・ドリンク(ベンティ):7.25ドル
  • パラダイス・ドリンク(ベンティ):7.25ドル
  • カフェ・ミスト(トール):5.25ドル
  • ドラゴン・ドリンク(ベンティ):7.25ドル
  • ホワイト・チョコレート・マカダミア・クリーム・コールド・ブリュー(ベンティ):8ドル

合計36.65ドル(部屋付け、ダイニングクレジット36ドル適用後、実質0.65ドルの追加支払い)。

ココナッツミルクを使用したドリンクはカルピスのようなさっぱりとした味わいです。特に「ホワイト・チョコレート・マカダミア・クリーム・コールド・ブリュー」は甘さ控えめでおすすめです。

スポンサーリンク

東の海沿いをドライブ

今日はワイキキからカイルアビーチへ向かう途中、景色が美しい72号線の海岸線ルートでドライブします。最短ルートの61号線より時間はかかりますが、絶景を楽しめる人気のドライブコースです。

それでは面白くないので、景色が綺麗な海岸線を通る72号線ルートで今回も向かいたいと思います。

こちらのルートですと、最短ルートの倍の60分くらいかかりますが、絶景を楽しめます。

スポンサーリンク

ハロナの潮吹き岩

途中、「ハロナの潮吹き岩展望台」に立ち寄りました。

岩の隙間から海水が勢いよく吹き上がる様子が見られ、背後のコーコー・クレーターの絶景も印象的です。

スポンサーリンク

カイルアビーチの駐車場

カイルアビーチには4か所の駐車場があり、どこも土日は大変混雑します。平日でも昼以降は満車になることが多いので、午前中の早い時間に訪れるのがおすすめです。

  • 駐車場1:カラパワイマーケット横の道から入る最初の駐車場。今回は午前10時に空いていました。
  • 駐車場2:1つ目が満車の場合にさらに進んだ正面付近の駐車場。
  • 駐車場3:正面が満車の際は橋を渡った先の駐車場。
  • 駐車場4:さらに東へ進んだ場所にある駐車場。

満車の場合は空くのを待つしかありませんが、平日午前中なら駐車場確保は比較的楽です。

スポンサーリンク

カイルアビーチのトイレ・更衣室

今回利用したのは1つ目の駐車場近くにある公共トイレと更衣室。

トイレは男女別で清潔、さらに屋根なしの更衣室も併設されています。

公共ビーチのため盗難防止には注意が必要です。

スポンサーリンク

全米No.1のカイルアビーチ

砂は細かくサラサラで、水の透明度も抜群。ワイキキビーチよりも美しいと評判のカイルアビーチを1時間近く満喫しました。

無料シャワーも完備されており、着替え前に利用可能です。

スポンサーリンク

ビーチでの持ち物・貴重品管理

ホテルから離れた場所での貴重品管理は慎重に。

  • パスポートなど重要書類はホテル金庫へ預け、コピーを携帯。
  • ビーチにはホテル貸出のタオルを敷き、その上に荷物を置く。
  • 複数人なら交代で荷物番をする。
  • 防水ケースに携帯や鍵を入れて身につけるのも有効。

このように工夫しながら、カイルアビーチを安心して楽しみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました